しんぴのかぎはどこで使うか

japanese/english

ゲーム初盤、いきなり開かずの扉にいくつも遭遇します。しばらくしてこれらを開けることのできる「しんぴのかぎ」を手に入れますが、もうそのときには一体どこに扉があったのやら覚えていないという歯がゆい展開が待っています。そこでこのページでは、開かずの扉の位置をずばりとお教えしましょう。

  1. エルフの城一階に1部屋。
  2. コーネリアの城一階に2部屋。
  3. カオスの神殿に2部屋。
  4. ドワーフの洞くつに1部屋。
  5. 西の城に1部屋。
  6. 沼の洞くつB3に4部屋。

かぎを手に入れたらこの順番で開けていくのがいいでしょう。カオスの神殿、西の城、沼の洞くつの宝箱には固定モンスターがついているので、装備を整えてから取りに行きましょう。以下は具体的な情報です。固定モンスターの出現数は変動(2~5)します。

1、エルフの城一階

左の宝箱から順に
ミスリルハンマ、400G、330G、せいどうのこて

2、コーネリアの城一階

左の部屋、左から
てつよろい、てつのたて、ニトロのかやく

右の部屋、左から
しゃくじょう、サーベル、ミスリルナイフ

3、カオスの神殿

右上の部屋
■■→ウェアバスター、きんのはり
× →左の宝箱の真下に固定モンスター:ガーゴイル数匹、1匹あたり132P、80G

右下の部屋
ルーンブレード
部屋に入ると問答無用で固定モンスター:ガーゴイル数匹

4、ドワーフの洞くつ

大部屋。左上から順に
テント、おおかぶと、ウィルムキラー、ミスリルナイフ、かぶと、ミスリルメイル、575G、コテージ

5、西の城

三つの宝箱は、それぞれの真下に固定モンスター(したがって横に回りこめば戦わずに済む)。

左:ちからのつえ、固定Mはマミー2~5匹
中央:フォールチョン、固定Mはレイス5、6匹
右:はがねのこて、固定Mはマミー2~5匹

マミーは眠り攻撃あり、1匹あたり300P、300G。レイスはマヒ攻撃あり、1匹あたり231P、231G。どっちもアディアなど使えばあっさり倒せる。

6、沼の洞くつB3

沼の洞くつB3マップ

地下三階なので取りに行くだけでも面倒くさい。その上、強力な固定モンスターが待ち受けている。16個の部屋のうち最下段の4部屋である。

・左端の部屋:ぎんのうでわ
固定モンスターは、扉を入ってすぐ右にピスコディーモン数匹、あと宝箱の真上にアナコンダ数匹。回り込んで横からとれば戦わずに済む。

・左中央の部屋:ミスリルナイフ
宝箱の真左にピスコディーモン数匹、真下にアナコンダ数匹。

・右中央の部屋:宝箱無し

・右端の部屋:1020G
宝箱の真下にピスコディーモン数匹。

ピスコディーモンは攻撃力が大きいので各個撃破で。1匹あたり276P、300G。アナコンダは毒に注意。1匹あたり165P、50G。