注:このページは、実際にFF1をプレイし、その流れに沿った実践的攻略法を紹介しようというものです。したがって同じようにプレイしても全く同じ結果が得られるとは限りません。また、当然ながらネタばれを含んでいますので、まだプレイしてない人で話の筋を知りたくない人は、データ集やダンジョン攻略を参照して下さい。
それではどうぞ。
48、ミラージュの塔、ワープ(ダンジョン)
一階、二階はもう漁ったあとなので素通り。LV21に。三階で部屋に入って踏み出すとブルードラゴン。HPは少ないのでいっきにたたみかけて倒すといい。いなずまでございますから、保険でバサンダ。ワープキューブで浮遊城にワープ。
49、浮遊城、宇宙ステーション(ダンジョン)
またまた構造は単純明快。宝箱もどっさり。しかし敵は甘くはない。上の階ほど注意。
アダマンタイト発見。そのあたりで一旦脱出。
50、ドワーフの洞くつ、スミス(ダンジョン)
これまたひさしぶりにドワーフに会う。鍛冶屋のスミスと話すと、
「こっこれはアダマンタイト!よしわしがけんをつくってやろう…ポンっ!ほらできたっ!!…おおっこれはわしがてがけたなかで1ばんのできじゃ。もっていくがよいっ!!」
おおっふとっぱら!!しかしすごい早さで剣ができたぞ?さすがスミス!!
下界に降りたついでに、魔法を購入する。
くろま:ブリザガ(ガイアの町)、フレア(ルフェイン人の町)
しろま:ケアルガ、ホーリー(ガイアの町)、アレイズ(ルフェイン人の町)
ナイト:ブラナ(プラボカ)
にんじゃ:ストライ、スロウ(プラボカ)、シェイラ、ホールド(エルフの町)
しかしまだアレイズやフレアは使えない…。
51、浮遊城、苦難の道(ダンジョン)
LV22に。くろのローブ、しろのローブなど入手。そしてここから悲惨な出来事が…。
まず四階でマインドフレイア6匹に殴られて全滅。
二回目、五階でデスマシーンに「かくこうげき」されて全滅。
三回目、四階でまたもやマインドフレイアに殴られて全滅。もう頭の血管がヒクヒクしとる。
四回目、ティアマットまで辿り着く。よくぞ耐えた。自分をほめる。
「カオスのたまからせんこうがはしる!
ここまできたか…だがもうこれでおまえたちのうんめいもおわりだ…!
かぜのカオス ティアマット!!」
一人で盛り上がってるカオスに対し容赦なくヘイストエクスカリバーで殴る。
ボス:風のカオス、ティアマット
撃破。ついに四つのクリスタルに輝きが。
このあとは、まずクレセントレイクの12人の予言者の話を聞きに行こう。次に何をすればいいか教えてくれるはずだ。そして…
「4つのかがやくクリスタルをくろいすいしょうにかさねあわせた…
ときのながれがおしよせる!くうかんがねじれる!
さあいっぽまえにふみだせば2000ねんまえへタイムトリップする!!!」
52、カオス神殿、最後の戦い(ダンジョン)
そしてもう後戻りはできない。そうです。ダテレポ(あるいは十分な数のテレпо)が切れると(しろまが戦闘不能になると)2000年前に取り残されることになるのです。しろまだけは守りましょう。
「リュートをひくとせきばんがうごきだした…そのしたにかいだんがあらわれた!」
ここら辺の攻略はダンジョンデータを御覧下さい。面倒でもマサムネを一旦とってから脱出してセーブいれたほうが確実です。LV25あたりで(フレアとか使えるようになるので)うまくいけばクリアできるでしょう。以上で実践レポートは終わります。ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。